自社のロゴマークが、見てくれた人からどのように感じられているかを「五感」全てで見直したことはありますか?視覚だけでロゴの印象を決めると、思っていた意図とは違う感じ方を与えて、自社の望むブランディングポジションを獲得できない可能性があります。視覚以外の、聴覚、触覚、味覚、臭覚すべての角度でどのような感じ方をされているのか確認し、またどのように感じでもらいたいのかを再検討するワークショップで、ロゴのブランド価値をさらに高めるワークを、この機会に体感してみてください。
▼こんな方にお勧め
・自社ロゴのリニューアルを検討している
・なんとなく自社のロゴがしっくりこない
・自社ブランドの見直しをしたい
・ブランディングの効果で、経営改善を行いたい
・自社の想いを伝えるロゴを作りたい
日時 | 随時開催 |
---|---|
参加費 | ※参加費無料 |
開催方法 | オンラインにてどこからでもご参加いただけます。 ※参加方法 オンライン会議システムを使用した、オンライン相談会です。 お申込いただきました方へアクセス用URLをメール送付いたします。 ご自宅やオフィス等お好きな場所からご参加ください。 |
対象者 | 経営者様、事業部長様 |
主催 | 株式会社 喜八屋 |
プログラム | ▼ファシリテーター 川上 辰夫 株式会社喜八屋 代表取締役 PRSJ認定 PRプランナー ▼ワークショップセミナー詳細 開催日 随時(事前予約制) 参加費 1社5,000円 ※参加人数1社5名まで 定員 1回1社まで 対象 ブランディング担当者様 経営者様 プログラム ・ロゴが与えるブランディングへの影響 ・五感チャートを使った、現状ロゴの印象確認 ・自社が望むブランディングポジション確認 ・印象ギャップを埋めるためのワークショップ |